伊豫田くんの今日のあとがき

岡崎市でマンションのオーナーや家具屋をやっている会社の人です。気付けば沼にどっぷりなフィギュアやガンプラの話がほとんどなブログです。あとはマンガやゲームとか。たま~に真面目なこともお話することもあったりします。

桜まつりと新しい積みと!なお話です

こんにちは!

f:id:drumdk49:20230325170648j:image

今日は生憎の雨模様。そんな岡崎市では今日からさくら祭りが始まっています。

昨年は近隣の道が大渋滞しておりました。それを受けて、かつ今年の大河ドラマの影響で昨年以上の混雑が予想されたのか駐車場も予約制にしたりと今までには見られなかった対応がされています。今朝もその指定駐車場の前を散歩していると係の方が駐車場の前に立ってました。

昨年は弊社前の道までの大渋滞でしたが、今日は空模様のためかそんなことも無いですね。やはりお天道様には敵いません。それでも予想される事態に対して対処はしておかないといけないものですね。

結果としてそこまで来場がなかったかもしれませんが、雨だからそんなに人は来ないだろうとタカを括って蓋を開けたら例年通りに。なんてこともあり得る可能性ではあるのです。結果としてそうだったということと準備をしておくことは別の問題。想定される範囲で対処できるようにしておくということは本当に大事なことだと思います。

 

さてさて思った以上に冒頭の話が長なったのであとはいつも通りな話でも。

また一つ積みを重ねてしまいました。

f:id:drumdk49:20230325170726j:image

どんだけ買うんだって話ですよ。老後になっても組み立てが終わらないかもしれないなんてことはないようにしておきたいところですが。コロナ前くらいだったらガンプラを買うのは難しいことではなかったです。

適当に販売店へ行けば数多くのガンプラがあり、その中から自分が作りたいって思ったものを手に取って帰る。それが普通でした。

今はガンプラコーナーの棚は寂しいものに。なのでその時に買わなければ後で後悔するということが目に見えているから、ついつい買ってしまうんですよね。

ただ、ふと思ったのが、以前の状態だったら本当に積みを重ねなかったのか?ということです。今の買い方を振り返るとそんなこともないんじゃないかなって思っちゃいます。結局積んでいるような。プレバン関係は少なくともそうですね。

ただ、ガンプラにハマり出した頃は一つ組んでは次のをどうするか。積んでも一つか二つくらいでした。やっぱりお店へ行けばまた新しいのを買えるっていう安心感見たいのがありましたね。だからプレバン関係が別としてやっぱりここまで積んでいなかったかもしれないですね。

 

それにしてもここまでハマるとは思いもしませんでした。最初はやらないとしていたトップコートは今や当たり前にやってるし。絶対にやらないと言ってたエアブラシの塗装もちょくちょくするし。なんなら多少のことならガンプラマーカーで色塗ってるし。ついには合わせ目消しもやり出してるし。

止まることを知らないですね(笑)

どこまでやるか、どうやって作るかはそれぞれが自由に決めて楽しめるのがガンプラの面白いところ。たまにはパチ組みして簡単に作ってみだけでもやっぱり楽しかったりします。

f:id:drumdk49:20230325171100j:image

それでも最低限のやすりしてますけどね。

やっぱりまだまだガンプラ熱は冷めそうにないですわ。