伊豫田くんの今日のあとがき

岡崎市でマンションのオーナーや家具屋をやっている会社の人です。気付けば沼にどっぷりなフィギュアやガンプラの話がほとんどなブログです。あとはマンガやゲームとか。たま~に真面目なこともお話することもあったりします。

経営計画発表会に参加してきました!なお話です

こんにちは!

f:id:drumdk49:20230124171137j:image

今朝は予報通り寒さを感じました。気温として何度というのは見ていないのでひょっとしたら気分の問題だったかもしれませんが。

それはさておいて窓から入る光が優しい感じだったのでそれを利用して撮りました。やっぱり自然光の撮影は良いわぁ。

昨日は所属している団体の経営計画発表会に参加してきました。オーディションを勝ち抜いてきた4人の発表者ということだけあって聞き応え十分な会でした。彼らも同じ学びを得てきた者同士。自分ももっと頑張らねばと思いました。

この団体でよく言われていることが

人は人でしか磨かれない

ということです。いっぱい本を読んで、いっぱいセミナー動画などを見てとやっていってもある程度のところまではいけるでしょう。ただ壁を超えて行くにはやはり自分一人の力では限界があります。そういった時に仲間が先に行く姿や掛けられた檄がど根性を生むのではないでしょうか。

ど根性なんて今どき流行らないって思います。だけどど根性がなければブレイクスルーは起こせないと思います。

僕も修行期間の頃はいつか辞めてやると思ったことは1度や2度ではありません。だけどその修行期間を越えられてきたのは仲間との切磋琢磨のおかげであり、そうした中で知らず知らずに芽生えていたど根性だったと思います。それまではど根性なんてバカバカしいって思っていたのにね。

自分という器を磨くにも大きくして行くにもやっぱり自分以外の誰かの力が必要です。世の中には自分一人でやれちゃう人や、そもそも最初からどでかい人もいるでしょうけどね。ただ僕はそんなスーパーな人ではないので時に叱咤、時に激励されつつしつつ器をほんの少しずつ磨けてこれたのだと思います。そういう意味でもこの団体には感謝です。

変われない人間なんていないです。もし変われないのであれば、それは変われないと自分で決めつけているだけです。そしてその決めつけに気付かせてくれるのが仲間なのではないでしょうか。

気付かせてくれた仲間に感謝しながら、今度はその仲間が同じように悩んでいる時にこちらから気付けるようにしていく。それは会社のことだけでなく、自分の内面のことも含めて。

昨日の発表会でそんなことを思いました。僕もまだまだ今からもこれからも変わっていきます!