こんにちは!
図書館っす!
な、宇崎ちゃんの一枚!
特にコメント思いつかず!
ねんどろなので接写モードとか気にせずに撮影しました。まぁ接写モードになってたんですけどね。
改めて見てみたら、これはこれでアリかな。やっと色々なものが落ち着いてきたのかもしれないですね。
ユニコーン作り終わったんでね
5ヶ月かけてやっと完成したPGユニコーンガンダム。
毎日ライトアップさせてはニヤニヤしております。正直、やり切った感もあってガンプラだけでなくプラモ作りもひと段落ついちゃったかな〜って思ってました。
が、作りかけのMGガンダムver3.0クリアカラーを進めております!
ユニコーン完成させた次の日から早速手をつけてます!
ここまでくるとガンプラが骨の髄まで好きなんだな〜と我ながらちょっと呆れながら楽しんでおります。上半身は完成していて、下半身もあと腰部だけで完成なのでお写真はその時にでも撮ろうと思います。
難しいけど簡単
このキット自体はちょっと難しいところもあったりします。まぁそれも含めてガンプラの楽しさなんですけどね。ただユニコーンの時と違ってかなり楽な部分があります。
それはクリアカラーのキットであること!
なのでつや消し塗装しなくてもできあがっちゃうんです!
アーマーを取り付ける骨組みはクリアカラーではないですけどね。ただ今回は完全パチ組みで進めてます。最初の頃はバリの処理にヤスリをかけて丁寧に仕上げてましたが、それも割り切ってデザインナイフで簡単に処理とお手軽に作ってます。ニッパーもそれなりに良いやつを使っているのでそこまで困らないかなと判断しました。そういう意味では良いリフレッシュになりますね。
ただ難点がないわけではないです。それはクリアパーツなので細かい部品の組み立てが分かりにくいということです。特に落としたりすると探すのも大変。そういう意味ではPGはでかいからやりやすかったというのもあるわな〜。
(あと指がポロポロ落ちる)
(あの手のパーツ本当に苦手)