こんにちは!
やっぱり明るさかなぁ
な、大垣の一枚!
光の取り方変えてみました!
暗室ではなくカーテン開けて自然光取り入れて撮影。なんとなく良い感じになりました。
やっぱり明るさが決め手なのかなぁ。あれこれ悩みながらやるのも楽しさがありますね。
ちょっと調べ直し
やっぱり気になるカメラのこと〜。と言うことで2点調べ直しました。
1点目はカメラに取り付けたカメラ保護ガラスの影響。昨日の運動会でもそうでしたが、動画を撮っているとたまにボケることがありました。あと、日頃のフィギュア撮影でもこれが影響しているのではないかと気にはなってました。
ネット記事を何個か見て回っただけですが、影響はどうやらなさそうですね。まぁ、影響あればこんなに大々的に売ってはないわな。と言うことでとりあえず一安心。
2点目はRAW撮影について。どうもやり方が間違っているのかなと思って調べました。
結論から言うと勘違いしてました。倍率1倍で撮影した時のみ48MPの写真にできるそうです。あとは明るさも関係するようですね。なので、ズームした時点でRAW撮影の効力は発揮できていないのだと思いました。
迷ったら調べ直す
カメラや撮影に限らず何でもそうだと思いますが迷ったら調べ直すのも大事なことだと思います。思い込みで進んで行って、しかもそれが凝り固まってしまって、こう言うものだと勘違いしたまま突き進むのはやっぱり危険です。
気になること、何か引っかかりを覚えること、そう言うことがあった時は素直に調べ直してまた一からやってみるのも手ですね。それでも完全に一からって訳ではないですから。それまでやってきた経験は間違いなく蓄積されていて、またやり直したように見えても少しだけ成長したものになっていると思います。
と言うことでRAW撮影をやってみました。これをベースにしてサイズや色調などを編集していくのが道筋ですかね。どっちを取るかはまた考えるとします。
まぁ今回は調べ直して良かったです。
間違っていたなら素直に受け入れて、あっていたならどこにミスがあったのかを考える。結局はこの繰り返しだなと思いました。
(一歩前進はしたのかな)
(多分したんじゃないかな〜)