こんにちは!
思ったよりも
な、すーぱーそに子の一枚!
イメージよりも大人しくなった
自然光逆光
レフ板鏡
で撮影しました。
夏全開なフィギュアなのでギラつき感を出したかったんですよね。思ったよりもギラつかず大人しい感じになりました。
まだまだクンフーが足りないわ。
思ってたんと違う!
は、まだまだ進歩の余地がある言葉とは先日のガンダム会のブログで書きました。今回のそに子は結構、思ってたんと違うとの戦いになりましたね。
逆光でということではありますが、完全に逆光で撮っているわけではないです。正確には斜め逆光くらい。ガンダム会より前では完全に逆光にしていたのですが、正直撮りにくさがあったのでその辺りを相談してちょっと変えてみました。
色々なことを試してやってみて自分なりのこれだ!!を掴めるようになりたいですね。
正直好きなのは
屋内照明撮影と屋外での自然光撮影。正直どちらが好きかなと知るためにも毎回、忘れてなければ、まとめの投稿をしていたりします。
今回のまとめ!ずら!
— 伊豫田久訓.🛋岡崎市の家具とマンション (@drumsk49) 2022年7月22日
初日 照明2灯 レフ板白 背景黒
二日目 照明2灯 レフ板白 背景黄色
三日目 自然光逆光 レフ板白 背景黄色
やっぱり三日目が一番好き!
二日目も結構くっきり出たのはちょっと気になるところではありますね〜。 pic.twitter.com/VX01jTXOYV
これも何回かやってみて自分なりに好きな感じの傾向を見てみると
自然光が圧倒的に好き!
ってことですね。
屋内照明は光のコントロールができるのが大きいですが、自然光で撮影した雰囲気の方がやっぱり好きです。ただこれは夏場の時期のお話。季節が変わって秋や冬になったらどうなるかはまだわからいですね。
ちなみに前回のガンダム会でレフ板にも使える板の照明を紹介してもらって購入したのですが、まだ梱包から開けてなかったりします。いつ天気が崩れるか分からないので早めに開けて準備だけはしておこうかと思います。
照明、自然光と双方良いところも悪いところもあります。その上でどちらが自分の好みなのかを知ることでまた表現に求めるものが変わっていきます。
ひとまずは自然光が好きなので基本としてはそちらの撮影をメインにしていきます!
(やっぱり自然光だったね)
(予想通りです!)