こんにちは!
レフ板変えてみた!
な、渡辺曜ちゃんの一枚!
銀色レフ板を使いました
正確には鏡面みたいな感じですけどね。
ギラついた感じがプールぽくなるかなと狙いましたがちょっと感じが出なかったですね。
ちなみに出せれたのはあったけどボケてました。
まだまだ修行不足ですね。
楽しく緩やかに
友人のカメちゃんの投稿で趣味も義務になったらストレスになるというものがありました。なんとなく分かります。フィギュアの写真撮影もちょっと義務的になっているところがあるので。
最近は照明やレフ板の練習上屋内での撮影がほとんどですが、屋外をメインとしていた時や屋外でしか撮影をしていなかった時はたまにストレスを感じる時はありました。特に雨の日や二日酔いの日は行かないと!って気持ちで行ってましたね。
そこから撮り溜めすることや屋内で撮ることを覚えてかなり気が楽になりました。当時は雨の日は雨の日の良さがある!って言ってましたけどね。そう思っていたことは事実ではありますが、やっぱりちょっと、、、って思うこともあったりはしました。
いつも元気が一番ですがそうとも言えない日もあるのでちょっとした落とし所ってのは結構重要なポイントですね。レフ板撮影は楽しいですがお外に行きたいかなってボチボチ思ったりもしています。こういう感じでゆるゆると楽しんでいくのが一番かもしれないですね。
ガンプラも同じ!
PGユニコーンガンダムは現状つや消し待ちで上半身の作成はストップしてます。やれない時はMGガンダム作ったり作らなかったり。自分の好きなようにやっていくのが一番ですね。さりとて積んであるガンプラを先に組み立てる気もなかったりしますけどね(笑)
と言いながらフミナパイセンだけは作りました。
瞳のデカールの緊張感や眉を描いたりとか意外にも楽しめましたね。
そんなガンプラも毎日コツコツは良いけど義務になってくるとやっぱり嫌になってくるというもの。ネット記事で子どもにゲームを義務化したらゲームをやらなくなったってのがありましたし、義務となると楽しさよりもストレスの方が溜まりやすくなるのでしょうね。
時に飲んじゃってやらなかったり、時に寝落ちしちゃったりして作らないこともありますが、そういうのもまたガンプラを作る楽しみのスパイスになっているのかもしれないですね。早く完成させたくなったら嫌でもやり出すので、ターボがかかるまではゆるゆると楽しんでいきます。
ちなみにブログについては自分に対する義務として書いています。
義務というか約束かな。練習とも言えます。最近はお休みの日は手抜き記事になっていますが。
趣味と義務と自分との約束。どれも継続するという点では共通点がありますね。
(寝落ちをそう持ってくるか!)
(のんびり作っていけば良いのよ〜)