こんにちは!
窓サッシじゃないよ!
な、高町なのはさんの一枚!
レフ板だよ!
なかなか上手く撮れなくてああでもないって撮ってたら写り込んでました。
だけどこの写真のなのはさんが一番良かった。
あえての投稿としました。
バインダーに白い紙貼り付けただけのレフ板です!
まぁいい機会なので
映り込んでしまったいい機会なので撮影で使っている道具はというと、
レフ板白(バインダーに白い紙を貼り付けただけ)
レフ板銀(フィギュアの台紙で鏡面のものがあった)
下にひく紙白(ただの白い紙)
下にひく紙黒(黒の厚紙)
照明1(雑誌のおまけ)
照明2(百均で買ったスタンドライト)
となっております。レフ板銀と照明1以外は百均で揃えました。これだけのことでも結構撮影すると大きな違いが出るのは実感しますね。
高くていい道具が全てではない!
と言い切ってしまうとかっこよさげですが、単純に高い道具はそれはそれで良いものであるというのはガンプラ製作で実感しております。ニッパーだけでもそこそこのガンプラが買える金額のものを使っていたりするので。
入門編としては百均で揃えられるようなものでも十分だと思います。そこから創意工夫である程度のところまで行けるというのも分かります。ただそれ以上を目指すとなるとやっぱりそれなりに道具の力が必要となってくる。それはフィギュアの撮影でもガンプラの製作でも同じことですね。
撮影で一番簡単な例はカメラですね。今はスマホのカメラで撮影してますし、そこにこだわっております。ただ本当に良い写真を撮ろうと思うのならやっぱりそれなりなカメラを買うことが一番です。スマホのカメラと専用機とではやはりスペックの差は著しいものがあります。
そこまで分かっていてもカメラを買う予定はないですけどね。悩むことはありますが。そこはスマホでお手軽に撮れるというところにこだわりを置いているのでもうちょっとだけこだわり続けていきます。
フィギュア撮影もまだ入門でお手軽に使えるような道具しか揃えていないです。もうちょっとこだわりが出てきたらまた揃えていくかもしれないですけどね。
その時はその時でまた色々と悩むこととします!
(道具の力は偉大なり)
(そこは素直に認めるところだね)