伊豫田くんの今日のあとがき

岡崎市でマンションのオーナーや家具屋をやっている会社の人です。気付けば沼にどっぷりなフィギュアやガンプラの話がほとんどなブログです。あとはマンガやゲームとか。たま~に真面目なこともお話することもあったりします。

変わっていないようで変わっている!なお話です

こんにちは!

f:id:drumdk49:20220424165539j:image

緑の小道!
な、湊あくあたんの一枚!
初夏らしい一枚です!

今日の岡崎は雨ですけどね。いつも通り撮り溜めた写真です。
天候も不安定なら気温も不安定な感じ。
例年と同じように体調崩し気味なので暖かい格好で安静に過ごすとします。

 

いつも以上に気を使うようになった

コロナ前まではそれこそ季節の変わり目に風邪をひくのは風物詩的なものがあるくらい風邪をひいてました。大学時代には僕が風邪をひくとそろそろ衣替えかなと言われてたくらいです。

コロナが流行り出してからは手洗いうがいやマスクなど、いわゆる感染症対策をしているおかげかひどい風邪をひくことは大幅に減りました。やっぱり日常の手洗いうがいとか大事ですね。

それと同時になるべく風邪をひかないようにする行動をするようになったのも大きかと思います。例えば暖かい格好をするとか、ちょっと風邪っぽいかなと思ったら早めに寝るとかですね。そうは言っても一年に一回くらいは風邪をひいているような気もしますけどね。あと、アレルギー的なものもあるようなことを昔、病院で言われたことがあります。

 

変わっていないように見えて変わっている

時代や環境の変化に合わせて自分自身も変わっていないようで変わっているような気がします。

風邪の対策とかもそうですし、風邪をひいた後の行動も以前とは違うものになりました。大きな環境変化があると知らず知らずのうちに自分自身の動き方も変わるものだと思います。

意図していてもしてなくても、変わる時は変わるもの。だけど大きく変化をしたいのならやっぱり気合い入れてやらないとできないものでもありますね。

 

自分の変化って自分では分かりにくいものでもありますね。

自分で気づいた時も、そして知人友人から言われて気づいた時も、その変化を前向きに受け入れられるようになりたいですね。

 

(確かに昔よりも風邪ひかなくなったね)

(夜に出歩くことが減ったからかな)