伊豫田くんの今日のあとがき

岡崎市でマンションのオーナーや家具屋をやっている会社の人です。気付けば沼にどっぷりなフィギュアやガンプラの話がほとんどなブログです。あとはマンガやゲームとか。たま~に真面目なこともお話することもあったりします。

本日、誕生日でございました!なお話です

こんにちは!

f:id:drumdk49:20220409165457j:image

随分と葉桜になってきたっす!
な、宇崎ちゃんの一枚!
緑が目立ってきましたね

1週間前はまさに見ごろでしたが、時間が経って葉桜になってきました。これはこれで結構好きだったり。
こういう移り変わりや変化もキレイですね。

 

今日はというと

僕の誕生日でございました。年々自分の誕生日というものに興味が薄れつつあります。まだ自分の歳を忘れてはいないので、そこは大丈夫ですが。

会社の代表になって半年。この半年でそれまでとは動きが変わってきています。法務局行ったり市役所行ったり税務署行ったりなどなど。今までは前社長がやっていたことをやるようになり、その辺りで戸惑いや不明なこととかありましたが、それもこれも勉強ですね。

社長になって約半年で一番に思うことはまだまだ勉強が足りていないということ。これからも勉強と実働とを織り交ぜて進んでいきます。

 

さてさて

ここからはガンプラ。誕生日であっても平常運転でございます。

現在はMGリックドムを制作中です。

f:id:drumdk49:20220409171256j:image

新しくガラスやすりを導入してクオリティも上がってきています。

f:id:drumdk49:20220409171316j:image

今まではスミ入れは作りながら、塗装は完成してからだったのですが、今回は水転写デカールを貼りながら、スプレーも都度やりながら作っています。スミ入れももちろん今まで通り作りながらです。

ガンプラを作り出して約一年。最初はSDのクスィーを作ったのですが、

f:id:drumdk49:20220409171343j:image

そこからHGガンダムやRGマークⅡ


f:id:drumdk49:20220409171421j:image

f:id:drumdk49:20220409171418j:image

MGクロスボーンガンダム

f:id:drumdk49:20220409171459j:image

などなど多数のキットを作ってきて結構慣れてきたと思いますし、作ってきた数に応じて腕も上がってきているのだと思います。

ただ不思議なことが一つ。

慣れてきているはずなのに一個を組み立てる時間が長くなってます(笑)

昨日も2時間くらいやりましたができたのは腕の基本部分のみ。前だったらもうちょっとできていたよな〜って思います。

理由は分かっているんですけどね。それだけ手間暇をかけるようなったということです。

ニッパーで切り離して適当なゲート処理をしていた頃と比べると、切り離し→2度切り→やすりと一つのパーツにかける手間が大きく変わっています。その分だけできた時の完成度が高くなるので良いんですけどね。

このリックドムもいつ完成することやらですが、地道にコツコツやればいつかは完成するのがガンプラのいいところ。まだこの間買ってきたMGガンダムもありますし、誕生日プレゼントに大型のを買ってもらおうと思っているのでしばらくはガンプラ買い控えですね。

少なくても今積んであるやつをある程度解消してからですね。

 

MGガンダムはクリアカラーなのでお手軽に作るとしても、自分のスキルに合わせて、いやスキルより上のことをやろうとしても楽しいのがガンプラ作成。

まだまだ熱は冷めそうにないですね!

 

(ある程度って、、、)

(その時にならんと分からんのです!)