こんにちは!
今日は良い天気だね!
な、渡辺曜ちゃんの一枚!
レンガバックにしてみました
この曜ちゃん撮ってなかったと思ってたら割と最近に撮ってました。思い込みというか、記憶力の低下というか。
そういうこともあるのだということにしておきます!
子どもは親の背中を見る
こちらをご覧ください。
あ!間違えた!!これは今日買ってきたプラモやった!!!
改めてこちらをご覧ください。
ポケモンのポッチャマです。実はこれプラモデル。そして作ったのは長女ちゃんなのです!
少しはお手伝いしましたが、お目目のところのシールなどほとんど自分でやりました!最近は手でランナーから外せたりするので技術の進歩を感じたりしてました。
それにしても自分からポケモンのプラモ作りたいと言い出してきたので親の背中を見てるんだな〜って思いました。
親の楽しいが伝わってるのかな
そうやって言ってきたってことは僕がやってることの楽しいが伝わっているのかなって思います。おもちゃ屋さんに一緒に行った時にガンプラコーナーを覗かせてもらったりしてるから、そういう所からも伝わっているかもですね。
反対に言えば、僕の不機嫌とか嫌だなって思ってることも伝わっているのだと思います。やっぱりそういう感情の出し方は気を付けないといけないなって思いました。
出来れば楽しいだけを伝えたいけど、僕も人間なのでたまには不機嫌な時もあります。
まぁ、そういう時もあるってことを感じてもらうのも人間らしさかもしれないですね。
(あんだけプラモ作ってれば気になるわな)