こんにちは!
富士山が見えたお宿!
な、高海千歌ちゃんの一枚!
今回はちょっと趣向を変えてみました
沼津旅行の思い出という感じで。
と言ってもこの千歌っちを撮ったの、これともう一枚しかないのですが。
3枚目の時は岡崎での撮影ですが、なんとか考えてみます。
冷めやらぬ沼津熱
まだまだ沼津へ行った熱が残っております。おかげで妙にテンション高めな日々を過ごしてます。と言っても今日の日中に珍しく頭を使ったので少しヒートしてましたが。
本当にまた行きたい!すぐにでも行きたい!
ですが、年に一回のことだからより楽しめるというものだと思います。そう言いながら半年後に行ってるかもしれないですけどね(笑)
そういえば今回、芹沢光治良資料館にも行ってきました。
この写真を撮るためだけに行ったのですけどね。この芹沢光治良という方のことは全く知らなくて、作家の方だと初めて知ったのですが、資料館で本を購入できたので一冊買いました。
こちらものんびり読み進めていきたいと思いますが、結構難しそうな本なのでちょっとびびっております。
入り口はあらゆる所にある
今回購入した本がそうかなと。
ここに行ったきっかけはAqoursだけど、行ったことで自分の中で何か思うところがあって、今回で言えば本を買うという所に着きました。
もうちょっと言えば沼津がそう!
ラブライブサンシャインを見なければ沼津へ行くことはまずなかったです。お魚が美味しい所であればそれこそ三河にもありますから。みかんが美味しいところもありますし、深海魚なら竹島水族館があります!
ラブライブサンシャインを見たから行きたくなった
行ってみたらすごい良かった
また行きたくなったから何度も訪問する
沼津に対してはそんなサイクルが出来てますね。
入り口はあらゆるところにあって、大事なのはその入り口よりも入ってみてどう感じたかというところだと思います。
少なくとも沼津は僕にとってまた行きたいと思える場所ですね。
(で、芹沢光治良さんは?)
(入ってみましたがまだ手を付けてないっす)