伊豫田くんの今日のあとがき

岡崎市でマンションのオーナーや家具屋をやっている会社の人です。気付けば沼にどっぷりなフィギュアやガンプラの話がほとんどなブログです。あとはマンガやゲームとか。たま~に真面目なこともお話することもあったりします。

聞くのも話すのも楽しむことが大事!なお話です

こんにちは!

f:id:drumdk49:20211207172753j:image

今回は屋内での撮影ですわね
な、四条貴音さんの一枚!
陰影とか気にするの忘れてた

ある意味で原点回帰な撮り方にはなりました。写真の画像調整しながら陰影がないのに気付きました。
やっぱり屋内と屋外と交互にやって意識を定着させなあかんですね。

 

今日はオンラインで発表を聞く会がありました

何時ぞやに僕がやったのを別のグループの方がやられたのですが、聞いていて楽しかったです!

単純にお話を聞くというのは楽しいなと思いました。それと言うのも、各グループの雰囲気が和気あいあいとしていたからだなと思いました。

発表には準備が大事だと僕がやった時には思いましたが、さらに会場の雰囲気もまた大事な準備の一つだと思いました。

 

聞くだけで学びがある

自分のアンテナの問題もありますが、聞くだけでも学びがありますね。もうちょっと言うと学ぼうという姿勢を持って聞くことで発見がある。

そんなことを思いました。

お話の内容であったり、話される方の話し方であったり、会場の雰囲気であったり。

色々な形で学び取ることが出来るのだと思います。

それには感性が必要かもしれないですが、それ以上に自分のゆとりも大事だなと思いました。無理矢理にでもスペースを空けることでそこに何かを入れられる。そういう姿勢もまた聞く側の準備の一つかもしれないですね。

また発表する時はそういうゆとりを聞いている人に持ってもらえるように、ユーモアを挟むのも良いなと思いました。

 

聞いていて楽しいは、話していて楽しいに通じるものがあるのかもしれないですね。

楽しむ姿勢こそが大事なことですわ。

 

(自分の時はめちゃ緊張してたね)

(まだまだ未熟者でございますわ)