こんにちは!
今日は二日酔いっすか
な、宇崎ちゃんの一枚!
久々に飲み過ぎました
なので、撮影もおサボり。
散歩もおサボりしました。
外で飲むの久しぶりだったので加減が効かなかったですね。楽しかったから良しとしておきます。
昨日は濃い1日でした
昼前に取引先のお偉いさんがいらっしゃって、家具業界のことなどのお話をしてくださいました。
家具ってあるのが当たり前ではあるけれど、そこにどれだけ愛着があるのかも大事。家具を大事にしない家庭は夫婦仲も悪くなっていくと話されていて、なるほどな〜と思いました。
家具そのものもまた家を彩るアイテムです。その家具があることで、落ち着きを覚えることもありますし、ワクワクを持つこともある。直しながら長く使うことでまた愛着が湧き、もっと大事にしていこうと思う。
家に一緒にいる人が家族であり、家にあるアイテムが家具です。それくらい家具は深いものだと思いました。
夕方からはスーツでお世話になっている末廣さんの講演会。僕が所属している団体でお話ししていただきました。
経営者としてどんな風に思われたいか。それを表すのが普段纏う服の色で表すことができる。逆に言えば普段からその色を纏ってアピールしていくことが大事なのだと思いました。
それを考える一つの手法として、自分の人生を映画にするなら誰に主演を演じてもらいたいかを考えるのがいいと話されてました。
僕の場合誰が良いかな〜。パッと思いついたのはグレイテスト・ショーマンのヒュー・ジャックマンかな。もうちょっと考えてみます。
お二人のお話の共通点
たまたま偶然ではありますが、大事なお話を聞くことの出来た1日でした。
お二人のお話の共通点が、自分の商品やサービスを提供することでお客さんにどういう風になって欲しいかということでした。
家具であれば、家に帰ると寛げるようになるとか、事務所に置くとワクワクが止まらなくなる!とかかな。これももうちょっと深掘りせなあかんな。
商品そのものではなく、その商品を使うことでどういう状態になることが出来るのか。これをズバッと言えるようにしていきます。
ちなみに夜は末廣さんと二人で行きつけのブラッセリー鐡さんで飲んでました。
結構飲んだみたいで朝もお酒が残っておりましたよ。
(それが冒頭の二日酔いね)
(別れた後にまた違うお店に行ったのがあかんかったわ)