こんにちは!
ライティング意識してみたデース!
な、小原鞠莉ちゃんの一枚!
ちょうど良い感じな光があったのでやれました。
ちょっと影が強すぎてしまった感があります。まだまだ難しさを感じますね。やっていくうちに見えてくるものがあると思うので、続けていくしかないですね!
継続出来るか否か
フィギュアの撮影もそうですが、継続出来るかどうかが上達の道だと思います。最初から感性が鋭くて撮れてしまうって人もいらっしゃるのは知ってますけどね。
僕はそんなに感性があるわけではないので、ただひたすら続けていくうちに自分なりの手応えというか、ヒントを見つけていくしかないです。
何も考えずに写真を撮っていても、今日は上手く撮れたっていうのは出てきます。
そこで何が良かったのかって考えてみるんだけど、そこに注意してみようってとりあえず意識して、撮る時にそういう意識はやっぱり飛んじゃって!っていうのも往々にしてあります。
何度も撮った写真について考えていくうちに自然と出てくるものかもしれないですね。そうありたいなって思います。
継続というと難しく感じる
毎日コツコツとか継続してって聞くと何やら難しく感じますね。よく耳にするような歯磨きのように日常に落とし込むって聞いてもやっぱりハードルが高そう。
僕としては、何となく楽しそうだからやってみよう!っていうスタートが良いなって思います。フィギュア撮影はまさにそうなのですけどね。
何となく楽しそうから始まって、徐々に撮り方とか発信の仕方とかが気になってきて今に至ります。最初の頃は毎日フィギュアを変えたりして撮ってたけど、インスタを意識したりして今の1フィギュアに3枚の写真ってスタイルになりました。
ちなみにまとめて1回の撮影で3枚分をまとめて撮るようになったのもこれくらいの頃からです。正直、たまにめんどくさいなって思うこともありますね。そういうのを回避するための予防策だったりします。
僕は基本的には面倒くさがりなので、今の形が1番しっくりきてたりします。本当の意味でまいにち撮影してってやってたら今ごろやらなくなってただろうなって思います。
継続するための方法の一つですね。言ってしまえば仕組み作りです。
また気が変わって別のやり方するかもしれないですけどね〜!
(最初の頃はバシバシ撮ってたね)
(最近は枚数抑えるのにはまってます)