伊豫田くんの今日のあとがき

岡崎市でマンションのオーナーや家具屋をやっている会社の人です。気付けば沼にどっぷりなフィギュアやガンプラの話がほとんどなブログです。あとはマンガやゲームとか。たま~に真面目なこともお話することもあったりします。

人の振り見て我が振り直せ!なお話です

こんにちは!

f:id:drumdk49:20210721170453j:image

ひどい通り雨
な、御坂美琴ちゃんの一枚!
外は思いっきり明るいですけどね。

昨日の川からの続きといえば続き。川の撮影後に高架下で撮りました。通り雨で濡れちゃったみたいな感じですね。

 

人の振り見て我が振り直せ

とは言いますね。先日、オンラインである発表会がありまして、そこで発表者の方の話を聞いていた時に思いました。

自分ならどうするか

自分だったらどう考えるか

こういうのは話を聞くことで、よりそう思うものだと思います。セミナーとかでも考えなくはないけど、発表会の場という対等の関係の方の話だからこそ強くそう思いました。

そうやってイメージをどんどん持つことで、その時その時の判断力も養われていくのでしょうね。

 

何事もイメージから

それがなければ餅の絵を描くことも出来やしない。スポーツとかだと分かりやすいですね。基礎の反復練習でどこまで本番をイメージ出来ているか。より具体的にイメージ出来ていれば本番でも同じように力を発揮できます。

反対にそのイメージが弱いとやっぱり本番でも上手くいかない。ゴルフ行くたびにそう思います。

人の話や体験談などは、そういったイメージの宝庫だと思います。

この人はこうだった。その人ではない自分だったらどうなるか。ここからがイメージの始まりですね。

自分に出来ること出来ないことを整理して、似たような時にどう動くのがベストかをイメージする。人の話を自分に置き換えて考えるとはこう言うことなのかもしれませんね。

 

色んな勉強会で散々言われてきた事だけど、やっと自分なりに捉えることが出来ました。

これもまたそういった訓練を積んできたからなのだと思います。自分の話でも、誰かにそう思っていただけるようになっていきたいですね。

 

(ほんで具体的にはどうなの?)

(それはまた別の機会にでもするね)