こんにちは!
ずぶ濡れじゃない
な、御坂美琴ちゃんの一枚!
川で滑ってずぶ濡れになって涙目な感じです。
水には入れたけど、狙ったわけではないです。いつもは顔だけは拭くのですが水が残ってしまいました。偶然の産物で予想以上のものが撮れるのもまた楽しいですね。
MGユニコーンガンダムの本体完成しました!
MGユニコーンガンダム
— 伊豫田久訓.🛋岡崎市の家具とマンション (@drumsk49) 2021年7月19日
本体完成しました〜!
あとは武装だけ! pic.twitter.com/WyAGfb2jqE
買ってから一週間以上経ちましたが、やっとこさ本体が完成しました。この投稿用の写真を撮る前にふと気付いたことがありました。
上半身にパーツ付け忘れてない?
と言う事で説明書を読み直してみたら、思いっきり上半身のパーツを付け忘れてました!そこに戻るために逆走でパーツを一つずつ外していって、なんとか破損もなく取り付ける事が出来ました。
地味に神経を使う作業
パーツのつけ忘れは地味に神経を使う作業になるということがよく分かりました。これからは気をつけるようにします。
手順通り組み立ては時は、パーツを切り離しながらなのでどのパーツを組んでいくのかはすぐに分かります。今切り取ったパーツをこうして、ああして、組み立ててってね。
だけど、付け忘れの場合はどこにどのパーツを付けるのかを整理しながら、かつ、一つ一つのパーツを破損しないように力加減しながらバラしていくしかないです。途中でちょっとやばかったところもありました。
最終的に無事に出来たから良かったけどね。デストロイモードはもうちょっとお預けです。
ガンプラは説明書どおりに作っていけば、いつかは完成するものです。ですが、説明書の手順を飛ばすとこういう目に遭うのかということがよく分かりました。
なんでもそうですが、確認しながら一つずつしっかりやることが肝要ですね。あと慣れてきた時がミスを起こしやすいというのはガンプラでもそうなのだと思いました。
(あとは娘ちゃんが怖かった)
(並べておいてもバラバラにされました)