こんにちは!
レンガをバックに
な、ライダーオルタさんの一枚!
ヨーロッパな感じが出せれたかな。
メイドさんと言えばヨーロッパ。ヨーロッパといえばレンガ。
勝手なイメージでございます。
ただ個人的には結構マッチしていると思います!
最近はフィギュア熱がちょい下火に
と言っても燃え続けておりますが。どちらかと言うとガンプラ熱の勢いが増しているので、その煽りで下火になった感があると言うところですね。
今月も何か買おうかなと思ったのですが、これと言うものもなく。ちょうどやっているAmazonのプライムセールで前々から気になっていたApple Watchをポチッとしました。
なので欲しいフィギュアがないと言うよりも正確には予算が合わずと言うところですね。それでもこれは!と言うものがあったら買っちゃいますけどね。
ただ8月から年末にかけては予約した分が届くので、その辺りでまた再熱するとは思います。本当に届くといいな〜。先月と今月の予約分はばっちり延期となったので。
さてさてガンプラはと言うと
ついにMGクロスボーンガンダムX1パッチワークを作り始めました!
— 伊豫田久訓.🛋岡崎市の家具とマンション (@drumsk49) 2021年6月20日
今日は胴体作る途中まで。
今までのガンプラは1/144でしたが、MGは1/100
大きい分だけパーツも大きいと思っていたらそんな事はなかったです。
作りごたえのあるガンプラで、初MGをしっかり味わいます! pic.twitter.com/RAhhzRf1Zj
先日、知人から譲っていただいたMGクロスボーンガンダムX1パッチワークverカトキを作り始めました。名前長いな。
サイズが大きくなった分だけ作りやすいとと思っていたらそうでもなく。大きい分だけ中身にもこだわりが詰まっているので、それだけ細かい作業が増えた印象です。そう考えると、RGウイングガンダムが買えなかったのはちょうど良かったのかもしれないですね。
それにしてもガンプラにはハマっておりますわ。ここまでハマるとは思わなかったです。まさかまたRGにチャレンジしようとは夢にも思わなかった。フィギュアから見れば隣くらいのエリアですが、隣だけあって足を踏み入れるとガッツリとハマりますね。今のところはパチ組みエンジョイで十分に楽しまさせていただいてます。
自分の趣味の世界を広げるには隣に行くのはアリですね。そうやって幅を広げていくのも楽しいです。
その内、ミーアライブバージョンザクのガンプラとミーアのフィギュアを並べて飾ったりしてそうな予感もしますね。
(あのピンクザク買うの?)
(買う買わない以前に出てるかどうかも知らないけどね)