こんにちは!
こちらは岡崎公園の花時計だよ!
な、ランカちゃんの一枚!
もうちょっとだけ続けてみるのじゃ。
と亀仙人ぽく言ってみました。
今回のサイクル分くらいはネタがありそうなので。次のサイクルでやるかはその時に考えることとします。
まぁ、まだまだ細かいところまで見ればまだありますね。
細かいと思い込んでるスポット
例えば家康の産湯の井戸とかも岡崎公園にあります。それ以外にも正直なんなのかよく知らない井戸や岡崎の木や能楽堂や家康様の石像やらと結構なポイントはあります。
ただ僕としては散歩道にある何かとしか捉えていないので、そこまでのものがあっても見えていないとも言えますね。
結局のところ、見たいモノしか見れないということかもしれません。
意識を広げてみる
無理くりじゃなくて自分の興味とか何かに繋げられるように意識を広げる事で、見えてなかったモノが見えるようになってくるのだと思います。今回のことで言えばフィギュア撮影をするスポットをって事で見て回るようになって気付いたポイントもあります。
何も考えなければ自分が見たいモノしか見ることができない。だけど自分の興味あることがポイントとなって見えてなかったものが見えて来ることもある。
視野を広めようと意識するだけでは、正直難しいことだと思います。誰だって視野を狭めたいって思っている訳ではないのですから。
今の視野に自分の興味あることをドッキングさせる事で新たな視野が手に入る。こんなイメージですね。
という事でこちら〇〇シリーズはもうちょっとだけ続くのじゃ。
それにしたって始めた時同様に終わる時はフワッと気付けば終わってたみたいになっているだろうなって思います。
(ドラゴンボールはそこからが長かった)
(そうはならんけどね。多分)