こんにちは!
花手水が綺麗ですね
な、湯音ちゃんの一枚!
今日から6月ですね。
月の始めという事で、今月も菅生神社へ朔日詣りに行ってきました。月に一度のことでもこうして習慣になってきています。
今月を無事に迎えられた感謝と、地域の発展を祈念してきました。
今日から6月!
という事で、恒例行事
そして、朔日と言えば #おついたち !
— 伊豫田久訓.🛋岡崎市の家具とマンション (@drumsk49) 2021年6月1日
今月も家内安全商売繁盛を祈念していただきました!
茶碗の中身が少ないですが、食べてる途中で写真撮ってないことに気付いてからです。 pic.twitter.com/ah77zTmzm6
おついたちを朝ごはんでいただいて、
さらにさらにこれまた恒例のヘッダー変更。
— 伊豫田久訓.🛋岡崎市の家具とマンション (@drumsk49) 2021年6月1日
今月は湯音ちゃんにしました!
菅生神社の花手水は6月らしく紫陽花が綺麗でした。 pic.twitter.com/0uASHNVKev
ツイッターのヘッダーも変更しました。
毎月のこととは言え、月に一回しかやらないこと。ですが習慣化されてきています。習慣化するのに頻度はあまり関係ないかもしれないですね。回数はある程度必要ではあると思いますが。
コロナのことも依然としてあります。そんな中でも毎日、毎月、変わらずに出来ることがあると言うのはありがたい事ですね。
過去のことに戻ることは出来ず、未来を先取りすることも出来ない。あるのはただただ流れていく今だけ。
その今を穏やかに過ごせることが一番の幸せなのかもしれないなって思い出しました。
とは言っても野心はあるけどね!ハワイに物件を見にいけるのはいつになることやら。
(当初は今年見に行く予定でした)
(出来ないことは仕方ないわな)