こんにちは!
こちらが岡崎城になります!
な、なのはさんの一枚!
今日はお散歩サボりました。
撮り溜めの写真ですが、これを撮影した時はここまでの雨になるとは思ってもみなかった!
雨が降るとは聞いていたけどね。明日の撮影は明日起きた時に決めるとします!
目をつぶる事はできる。気にしないとは言っていない
何のことかと言うと、今回のなのはさんの写真。


三枚とも思いっきり支柱が写っているのです。
リアル感を出すためには無くしたい支柱。だけど無いと撮影自体が非常に難しくなる。この辺りの線引きが難しいですね。
写ってしまうのは仕方ないじゃん!
って事で今回はそのままにしました。
基本的には支柱や台座は写したくないので、またやり方を考えていくしかないですね。
ポーズを付けるにはやっぱり必要!
なのが、この支柱。また撮影しやすさを考える台座もあった方が便利です。
というか、フィギュアは自立する様に出来ているのはあまりないです。そのために台座があるわけです。そして台座があるからこそ思い切ったポーズが出来ていたりします。
そもそもで言えば、外で撮影を想定して作られている訳でもないけどね。それは趣味なので仕方ないですわ。
アクションフィギュアもやっぱり支柱が無いと思い切ったポーズが出来なかったりします。
こういう風に撮れるのも支柱があるから。表現と現実をどう合わせるかは結構な課題ですね。
ただ、figmaとかは頭身があるから手で持って撮れるというのは大きなアドバンテージではありますね。
こだわりと表現したい事は、いつも上手くハマるわけではないです。
その上でどちらに重きを置くのか。
それこそが撮影する上で大事な決断とも言えるでしょうね。
(支柱はだいたいねんどろだよね)
(たまに上手く隠せることもあるんだけどね)