こんにちは!
桜がキレイに咲いてるで〜
な、犬山あおいちゃんの一枚!
パンフォーカスで撮ってみました。
引きで見るとまぁ良い感じ。だけど、アップするとあおいちゃんがちょっとボケてるかな。
多分距離感の問題だと思うけど、これ以上距離を取るのは難しい。もうちょっと色々試行錯誤してみるかなというところです。
アレコレ考えることが多くなってきた
写真撮影ですが、いつもそこまで考えているかと言われるとちょっと怪しかったり。考える時もあるし、何も考えずに撮ることもあります。
ちなみに自宅撮影の時は毎日撮影していましたが、屋外での撮影は撮影日を決めてその日に撮り溜めしております。なので、天気とかズレることもありますね。今日の写真もそんな一枚です。
話を戻して、ほぼ毎日撮ったり撮った写真を見ていると、ここはこうしたら!とかこういうところ気を付けないと!とかそういったものが見えてくることがあります。
そうした点に気付いたらそこを直したりして次に活かせるようにしていますが、やっぱりいつも頭にあるわけじゃないです。後で見直して同じようなミスしたな〜って思うこともまちまちあります。主に指が入ったりだけどね。
そういう失敗写真も面白いかなと思って投稿はしてたりするんですけどね。
気付いたこと、やったことは無駄じゃない
そうやって忘れる事もあるけれど、気付いたことや過去にやってきたことは後々に生きてきます。
今回の写真も、結果としてあおいちゃんがボケてしまいましたが、接写の時に使ったロック機能を使ってみたりしました。
なにも全く新しいことをやる必要はなくて、やったことや気付いたことの合わせ技で上手く行くこともあると思います。
そして、そういったやったことや気付いたことって、その場で忘れてることもあるけど、脳にはしっかりインプットされていると思います。
頭の表面に出てきてないだけで、身体としてはそのミスをしないように動いている!かもしれない。
まぁ、完全に出来ていたら指は入り込まない訳ですわ。
しばらくはパンフォーカスの練習ですね。距離感の問題だとは思うけど、それをクリアするにはどうしたら良いか考えてみます!
岡崎城が巨大ロボで出陣じゃ〜。
— 伊豫田久訓.🛋岡崎市の家具とマンション (@drumsk49) 2021年3月27日
ネタ的にやりたかった〜。
聖地巡礼やね。#アイアンキャッスル pic.twitter.com/OVy5UTp1yT
全然関係ないけど、やりたかったことをやれて良かった一枚でごわす!本編はまだ読み終えていないですけどね〜。
(撮る時に指に気付けるようになったやん)
(それは地味だけど大きな成長だわ)