こんにちは!
本棚からこんにちは!
な、千歌っちの一枚!トニカクカワイイを背景にしてみました。
それにしても、トニカクカワイイは使い勝手が良いです。最初はナポレオンを背景にしようと思ったのですが、なんだか重たくなってしまうので、トニカクカワイイにしました。きっと正解な一枚となりました。
3日間カバンを使ってみて
この間の木曜日に届いたエアロコンセプトのカバン。次の日から使いだして3日が経ちました。もともとのカバンにそこまでモノを入れていなかったのか、容量的には思っていたよりも悪くないです。
ですが、使い勝手で言うと、前まで使っていたブリーフケースの方が使い勝手ははるかに良いです!
本体の横にちょっとしたものを入れるポケットがあるし、ファスナー式なので取り出しもそこまで不便じゃないし、本体内にもポケットがあって収納も楽ちんだし、自立もしっかりするし。カバンというモノの性能としては比べるまでもないです。
スペックだけがすべてじゃない!
このカバンはまさにそうなんです!スペックでは語れない。もともと、このメーカーの名刺入れも使っていますが、ま~それも使い勝手は良くはない。その名刺入れも、このカバンもそれでも使うのは、
カッコいいから!!
この一言に尽きますね。スペックじゃないんですよ。カバンの美しさ。持った時のテンションの上りよう。このメーカーの社長の菅野氏の哲学。そんな色々なものが込められたカバンだからこそ、スペックというものが気にならなくなるのだと思いました。
スペック重視のカバンもいいモノではあります。今まで使っていたカバンは、カラーや自立など、そういった性能部分にこだわって選びました。
今後は持っていくものによって使い分けをしていきます。必要なモノを持っていくのに物理的に不可能なことだってありますから。だけど、いつもエアロコンセプトのカバンを使っていきたいですね!
何気に今まで使っていたカバンも同じことを思ってはいました。ここまで書いてきて、ふとそのことを思い出しました。だから、この二つのカバンは、これまでも、そしてこれからも僕の相棒として愛用していきます!
この二つのカバンはスペックじゃなくて、想いとかそういうちょっと言葉にできない何かが込められた大事な相棒です。
(届いた日のテンションの上がりようはすごかったね)
(年甲斐もなくはしゃいじゃったよ)