こんにちは!
今回はとあるシリーズより御坂美琴ちゃんのお届けでした!
最終日は菊まつり開催中の岡崎城の城門前にあった菊と撮ってみました。まだ蕾の状態でしたけどね。
それにしても、今年もこの季節になったんだな~としみじみ思いました。別に菊に格別の想いがあるわけでは無いですが、散歩コースにしているので何のかんのと毎年見ています。その割にはいつ頃やっているかとか把握してないんだけどね。
華やかに咲く菊を見ると、全く知らないない僕でもおお!って思うので、これはこれとして良いものだなって思いました。
ちょいちょい読み返すマンガというのが何冊かあって、その中の一つが食戟のソーマです。いわゆる料理マンガでミスター味っ子のように料理対決と審査員のリアクションが面白いマンガでございます。
その中の登場人物に叡山先輩というコンサルをやっている人物がいます。
ちなみに学生です。そして学生の中でもトップ10に入る腕の持ち主でもあります。
叡山先輩と言えばこのマンガでトップレベルの秀逸な顔芸の持ち主なのですが、それは置いておいて、基本的には搦め手で主人公と戦うタイプの人物です。良く言うと軍師タイプな方なのです。
で、この叡山先輩が活躍するセントラル編を読み返しているのですが、あることに今更ながらに気付きました。
叡山先輩、煽り耐性が低すぎ!!
軍師タイプなのに!
搦め手とか使って追い込むタイプなのに!!
人の嫌がることをピンポイントで突くのに!!!
敗因のほとんどが自分が煽られて自滅って!!!!
ほんと面白い人だったんだな~と思いました。
個人的なイメージだけど軍師タイプって頭で戦う人なので冷静な人が多いと思います。だから煽られてもそれを涼やかに流しちゃうような人じゃないかな。
叡山先輩が創真と直接対決した時も、創真がビビってるんすか?って煽ったところから敗北のシナリオが始まりました。そーそービビってるんだわ~って言ってたら創真はその時点でおしまいだったと思います。
後輩の煽りにしっかりと乗ってあげる叡山先輩は立派な方だな~と思いました。
自分がされて嫌なことは人にしちゃいけないよ
とは孔子先生のお言葉ですが、叡山先輩に送りたい言葉でもありますね。
人を煽りまくっといて、自分は煽られて敗北するとはこれいかに!そんなことを思った叡山先輩の活躍でございました。
(BLUE編から全く見かけなくなったよね)
(というかBLUEのBがBISYOKUのBってのが地味に驚きだったよ)