こんにちは!
8月に入って梅雨明けと同時に一気に夏になった感じがしますね。ちょっと肌寒さ感じるな~と思いながら起床した7月。8月に入って暑いわ~と思いながらの起床となりました。暑い時には汗をかくのが一番だけどエアコンの恩恵にあずからさせていただいております。
今回の二乃ちゃんのアクリルフィギュア、インスタでの伸びが予想以上に多くて驚いています。五等分の花嫁は連載が終わってしまったけど人気の高さが伺えますね。二乃推しなのでフィギュアの発売が決定されたら買おうとは思っていますが製作決定くらいしか情報を見ないのが何とも言えないです。
今までのインスタ投稿で人気が高かったのが御坂美琴ちゃん。
今でも不動のトップです。同じとあるシリーズのインデックスさんもfigmaを上げたこともあるけど比べ物にならなかった。恐るべし御坂人気。その次はアンチョビちゃんでした。
僕の投稿はフィギュアを撮影したものなので、作品やキャラクター人気によって伸びが大きく変わると思います。当初から狙ったものではないけれど、こうやって数字が見えるのはアレコレ考えるのに面白いなって思います。
好きなものを撮影しようと思っているのでどのフィギュアを撮るのかの参考にはしないようにしていますが、イイネが気になってしまっている時とかは鉄板ネタのようにしてしまう事もあったりします。
ちなみにインスタのこういう数字はインサイトで確認が出来るのですが、イイネ数だったりリーチ数だったりインプレッション数だったりいろいろな項目の数字を見ることが出来ます。見るためにはビジネスプロフィールへの登録が必要なのですがやり方は調べていただくとして、自分は「インスタグラムの新しい発信メソッド」という本でこのことを知って登録しました。
数字というのはあくまでも結果の集まりでしかないですが、イイネが多くても保存数では少なかったりとかあったりして見ていて面白いなって思います。こういうデータからアレコレ考えるのが好きなのかもしれないですけどね。
ひょんなことから自分が好きなことに気付くという事もあるんだなって思いました。趣味からお仕事へ。お仕事から趣味へ。気付きと発見はこうやって循環するのかもしれないですね。
(意外と好きだよね数字)
(アレコレ考えるきっかけになるからかな〜)