こんにちは!
事務所から第二弾!今回は観葉植物との写真にしました。何気にこうやってフィギュアと撮ったのは初めてだったりです。こういうのもまたアリだなって思います。
使用したSNOWフィルターはMilkです。
さてさて、昨日、今日とメーカーさんの催事のお手伝いに行ってました。久々の接客でありいつもとは違った疲労を感じております。たまにはこういった活動もしておかないといかんわなと思った二日間でした。
接客も人それぞれのスタイルがあり正解不正解は無いですが、ちょっとモヤっとした事がありました。
近江商人の三方良しの精神って本当のことだなって改めて思いました。
売り手よし 買い手よし 世間よし
今までこれがズレる事ってあまり経験は無かったのですが、ちとズレてしまったことがありました。そうなってしまうとなんとも言えないモヤっとした気持ちになってしまいました。これは商売の基本の姿勢の言葉であり、そして原理原則の言葉なんだなって実感しました。
やっぱりお買い物って楽しいことですし、お買い物の結果はハッピーなものだなって思います。
それは僕で言えばフィギュアだけじゃなくてお洋服、ゲーム、家具、本などなどとおおよそのお買い物は楽しくハッピーであるものだと思います。
それの根底にあるのが三方良しに表されるものだなって思いました。
自分がこの三方のどこの立場であっても商売とはハッピーになるために行うもの。そのハッピーとは自分だけでは成り立たず、相手があるものなのです。
だから売り手も買い手も世間も良しとなる事が大事な事なんですね。
そんな商売の基本を感じた二日間でした。
(珍しく真面目な気付きだね)
(こういう風に気付きがある事もあるよ。流石にね)