こんにちは!
今朝は天気が良かったのでフィルターなど設定変更はせずに昨日と同じ設定で撮影しました。やっぱり天候というか日差しや明るさが左右されるのだなと改めて実感です。
金ローのキングダム見終わった〜
— 伊豫田久訓.🛋岡崎市の家具とマンション (@drumsk49) 2020年5月29日
個人的にはマンガの実写化は肌に合わないと再認識でした。
原作だと〜って気にしちゃうんだな。
ドラゴンボールくらいはっちゃけてると話は変わるけどね。
昨夜の金曜ロードショーでキングダムをやっていたのでいつものようにアイロンかけながら見てました。
で、見た感想はというと、自分にとってマンガの実写化はやっぱり肌に合わないな~と思いました。
これが全く知らないマンガとかだったらそうは思わなかったです。全く知らない場合はそもそもマンガが原作ということすら知らなかったと言えるので当たり前っちゃあ当たり前ですけどね。
キングダムは原作マンガが好きなのでどうしても思ってしまうのです。
原作と比べるとここは~って。
冒頭の信が王騎将軍を見かけるシーンとか、左慈とランカイと戦う順番が変わってたりとかそういった細かいところに何で変えたのかな?って思ってしまってそれが引っかかり続けてしまいます。楊端和については良かったけどね!
知っているどころか好きな作品だからこそ普段気にかけない細かいところに目が行ってしまうのかもしれないですね。
かといってハリウッド版ドラゴンボールくらい思い切り過ぎたことをやるのもどうかなとは思いますが。まぁ、あそこまではっちゃけられたら、それはそれで認めてしまいそうにはなりますけどね。
一ファンとしてアニメや実写化などされるのは嬉しいです。そこで期待値が上がりまくってどうしても見た時に残念と思ったところに目が言っちゃうのは性格なのかなって思います。なので昨日のキングダムで改めて思いました。
好きなマンガの実写化については、僕は肌に合わない
と。ドラマ版デスノートはそれなりに楽しめたのでやっぱり好きの度合いに左右されるな~って思いました。
ラブライブも見には行けてないのですが、声優さんのコンサートは楽しめると思うけど、実写ドラマとかが出てくると違和感感じちゃうんだろうな~って思います。μ'sでもAqoursでもない物語なら楽しめるかもしれないですけどね!
(ALIVEの話はしなくてもよかったの?)
(あれを話し出すときつめの文句しか出てこなくなっちゃう)