こんにちは!
今日は久々のビッグウェーブな二日酔いでした。振り返ってみると我ながら反省するくらい飲んでしまったな~。最後はレモンサワーではなくアイスティーにしておけばよかった。このところ飲んでもどちらかと言えば二日酔いではない程度だったので油断しました。
それにしても飲み始める前までは今日はほどほどにしておこうと思って行くのですが、気付くと水でもそんなに口にしないよね!というペースで飲んでしまっています。グラスを持っていない時間の方が短いくらい。酔うために飲んでいるのだけど次の日に支障をきたさないようにはしたいですね。
昨日ご一緒していただいた方のオススメの本を読んでみます! pic.twitter.com/vTRXIsWZYJ
— 伊豫田久訓.🛋岡崎市の家具とマンション (@drumsk49) 2020年2月19日
江戸の火消しの小説を読み始めてみました。昨日の飲み会でご一緒していただいた方に紹介された本です。冒頭を読み始めたくらいですが結構面白い。久々の小説なので楽しんで読んでいきたいと思います。
江戸の小説と言うと天地明察という暦をつくる小説がありました。映画化された小説ですね。あれも結構面白かった!情熱と志がすべての原動力となるという事を感じた本でした。あと水戸光圀公が豪放な方だった記憶が。
kindleなら紹介されたその場で購入してダウンロードが出来ます。セミナーや講演会で出てきた本とかその場で買ったりもします。後にすると買わないどころか忘れてしまうので。
自分では買わない本も多かったりするのでこうやって紹介された本を読んでみるのも世界を広げる手段の一つかなって思います。
(天地明察の手ぬぐい持ってたよね)
(偶然今日使ってるのがそうだったわ~)