こんにちは!
少しはヘルペスも良くなってきたかなって感じですね。ぶつぶつの一つ一つが小さくなってきました!
ただまだかゆい。無意識にかかないように注意が必要ですね。
さてさて発売日には届かなかったけど、次の日にバッチリ届いた短パン本を読了しました!
思えば僕がSNSの発信を多くやろうとしたきっかけは短パン社長だったな〜。ブログを書こう!と思ったのも短パン社長がきっかけでした。
とにかく毎日書こう!と決めて途中書かなくなったり、酔い潰れて書けなかったこともあったけど約3年間続けてこれました。
それもこれも短パン社長が日々の発信で背中を押してくれてきたおかげです!
きっかけは短パン社長でしかも自分のお仕事に繋げられたら良いなと思って本腰入れたSNSですが、今は自分の好き!や趣味が共通する人と繋がれたら楽しいな〜って思ってます。
自撮りをやってた時期もありましたが、それよりも好きなフィギュアを撮ってアップした方が同じ趣味の人に伝わるかな!?と思ってシフトしました。あと朝からおっさんの顔を見るより可愛いフィギュア見たほうが癒されそうだなって思うところもあったりですね。
今朝のフィギュアは #ラブライブサンシャイン から #国木田花丸 ちゃん!
— 伊豫田久訓.🛋岡崎市の家具とマンション (@drumsk49) 2019年12月9日
これを撮る前にポートレートもやってみたけどなんかイマイチでした。
普通に撮っても良かったのですが、変化球で広角モードで撮影。
視野が広くなるだけでも表現がかわりますね。
今日も笑顔で行ってきまーす! pic.twitter.com/bh6jwGXCj8
今回の本を読んで1番感銘を受けたのが、
一人いたらすげぇじゃん!
の一文でした。
自分のフィギュアの写真でイイネを押してくれる人がいる!
たまに会うときにその話題を出してくれる人がいる!
なんなら最近写真の撮り方良くなってきたねって言ってくれる人がいる!
そうやって反応をいただいている人へお話しするように投稿していくようにしようと思いました。
すぐに誰に向けて発信しているのかを忘れてしまうのですが、そうなるとあの人だな!って言う人が思い浮かんできます。その方に向けて発信していく事が大事だなって思います。他にもたまに上げるオヤツのお話ならあの方かな!とかもありますね。
ぽいぽい食べちった!
— 伊豫田久訓.🛋岡崎市の家具とマンション (@drumsk49) 2019年12月2日
ルマンド特有のボロボロ崩れがなくてお手軽に食べれるのがグッドでした! pic.twitter.com/nDPI4awbDR
その辺り苦手なところではあります。分かっていてもうまくイメージ出来ない。ただ今回の本を読んで改めてこれならあの人だなってのが浮かんできましたし、振り返ってみると過去にそういう発信をしてたりしてますね。
自分の好きを発信するって怖かったけど発信していたおかげで昔から見ていたフィギュアレビューのサイトの人とフォローフォロワー関係になる事が出来ました。
そんな繋がりが出来るなんて思っても見なかったけど、そういう何でもないような事でも嬉しかったりします。
思い切って一歩を踏み出したから見えてくる世界があるんだな。これからも自分の好きで繋がっていきたいなって思いました。
最後に短パン社長、ステキな本をありがとうございます!
(本当にあっという間に読み切れちゃった)
(それだけ自分に自然に入り込んできたってことかな)