こんにちは!329日目の更新です!
ついにデビューしました!
何にというとシャクレに!
昨日ツタヤに行ったところシャクレプラネットが置いてあるのを発見し、思わず買ってしまってました。出たのはアザラシ。この間、沼津に行った時にアザラシも見たのでこれも一つの縁かな〜なんて思いました。
SNSで繋がっている方でこのシャクレアニマルを使っている方がいて、何となく良いな〜と思っていたところの出会いでしたので、買えて嬉しかったりもしました。これも一つのSNS消費なのかもしれないですね。
さてさて、昨日は日曜ロードショーで「シンゴジラ」がやってましたね。見るのはこれで2度目ですが、やっぱり面白かったです!
そして、やっぱりカマタくんはカワイイと思うのですが。
今回はお話の内容というよりもゴジラが暴れるシーンなどをメインで見ていました。ん、前もそうだった気がしますね。
それ以外の作戦を立てるところなどはツイッターの実況を見ながら見ていました。こういう風にツイッターでワイワイしながら見るのも面白いですね。リアルタイムで話題が出てくるので共感をしやすかったです!
リアルタイムで見ているとCMが気になったりもするのですが、そのCMにもツッコミが入ったりするとCM自体も面白く見れました。
ツイッターのハッシュタグでシンゴジラで追いかけていたり投稿している人は皆んなゴジラが好きな人なんですよね。そして、リアルタイムで追いかけている人。だから顔も知らない人だらけでも盛り上がれるのだと思います。
SNSはコミュニケーションツールなので、こういった好きなものの投稿は特に共感しやすく思います。直接のやり取りではなくてもハッシュタグで共通の話題を追いかけていくのも一つのコミュニケーションなのかな〜とシンゴジラを見終わってから思いました。
そうやってツイッターで追いかけながら見ていて一番の発見は、シンゴジラを見るときは字幕を付けると言っている事が分かりやすい!という事でした。
確かに皆んな早口だから何言っているのかが分かりにくいんですよね。それでも初めて見る人はそのままで2回目に字幕を付けて見ると良いかなって思います!