こんにちは!279日目の更新です!
今日は1日、名古屋で賃貸経営フェスタのイベントに行ってきました!
ちょっと早めの時間に名古屋へ行き、知り合いの人がタカシマヤで出店していたので顔を出しに行きました。
ナイスなジレに出会ってしまいました!
これは今からのシーズン、ヘビロテ決定です!
賃貸経営フェスタは名古屋では初開催という事で初めて行ったのですが、面白そうなセミナーが多く1日話を聞いていて頭がアッツアツになりました。
また整理してお仕事に落とし込んでいきます!
さてさて本日のマンガはこちら!
「この世界の片隅に」
です!
以前に一度、このマンガのお話をしたことがありましたが、昨夜にやっと映画を見ることが出来たので、そのお話です。
第二次世界大戦時の呉を舞台に日常のお話と戦時という状況のお話となっております。
映画は映画ですごく良かったです!
マンガのあのほのぼのとした絵が動いていることも良かったですが、マンガよりも画面から感じるものが多かったように感じました。
本当に感じる事が多い作品だと思います。
原爆のシーンやみなしごのお話は色が付いている分、より生々しさを感じました。
その生々しさの分だけ心に響くものがあったように感じます。
マンガの最後のシーンも良かったですが、映画の方もすごく良かったですね。
どっちも良いと思います。
ある意味であの子が次の世代に繋がっていく事を表しているのかなと思います。
世界が色々と危険なニュースが多い今だからこそ、見る必要がある作品だと思います。
何気ない日常が大切だという事、そしてどんな時でも明日は来るという事、そして笑顔で居れるという事がステキだという事。
自分にとって大切な人と過ごせる時間が本当に大事な事なのだなと思いました。
一人でも多くの人に見てもらいたい作品だと思いました。
本日はここまでです。
最後までお読みいただきありがとうございます!