こんにちは!253日目の更新です!
ちょっと前にOWNDAYSさんで購入した丸メガネですが、何故だか好評をいただいています。ありがたし。
以前は同じメガネを使い続けることが多かったのですが、この丸メガネを購入してから
ゴルフレッスンなどで汗をかいたらメガネを違うのにローテーションしています。
で、ローテーションしたメガネは3分の2の確率で丸メガネではないわけで、そういう時に朝のFBやツイッター投稿すると、今日は丸メガネじゃないんですねと聞かれることがあります。
ローテーションで使えるのであればその方がモノは持つと思うので丸メガネではないときは、昨日ゴルフレッスンに行ったんだなと思っていただけたら幸いです。
ここまで言われると丸メガネにして正解だったと思います!
さてさて昨日の更新でジャンプのお話をしようとお伝えしました。
と言うわけで、本日は今週のジャンプのお話です!
全部の連載を読んでいるわけではないので、特に好きな連載のお話をしていこうと思います!
明らかにポイントゲッターな3人でしたが、あえなく敗退。試合の形式上、このまま終わると思っていたら、次につながる展開になっていくとは!創真君がタフすぎですね。
鉄を作ったら発電所とは!その発想はなかったです。武器とか工具とかそのあたりからと思っていました。地味に展開の速さも良いですね!
プリンちゃんは尾田先生なりのツンデレ表現なのでしょうか。どちらかと言うとサイコさんな感じですね。
ミリオ先輩の頼もしさはともかくとして、いくら非戦闘員とはいえあっさりやられすぎな感じがしますね。勢いとカッコよさがあったからOKですけどね!
このマンガの良いところはそういうところだと思っています。
ROBOT × LASERBEAM
ロボ君の張り切りが先輩方に伝わっていくのはスポーツマンガならではの好きな展開です。
先輩方もマックスパワーで行くと思いきや、最大限自分のできる事をやるという選択をしたのは藤巻先生らしい展開でワクワクしますね!
あと、烏丸先輩の水切りショットは変態的すぎです!
クレームにも負けない安定の幽奈さんでした。ジャンプは「ToLOVEる」と言い、ラッキースケベが良いんでしょうね。まあ、分かりやすいスケベマンが主役だと困ったことになりそうですね。
見事についていけなくなりつつあります。理解できている人はスゴイです。
あと、クラピカは事前説明できる時間あったよね。あえてしなかったのか、気になるところです。
以上、ジャンプ感想でした!
これは毎週火曜日い定期的にやっていこうと思います!
本日はここまでです。
最後までお読みいただきありがとうございます!