こんにちは!238日目の更新です!!
昨夜は風があったためか結構涼しい夜でした。いつもだったら寝る時とかはエアコンが無いと暑苦しくて寝られないのですが、割と無くても大丈夫かな~という感じの暑さでした。
まあ、結局夜中に目が覚めてエアコン付けたのですけどね。
つい最近まで暑さや夏の話題をしていたのですが、気付けば8月も折り返しに差し掛かっています。
日々の進む速度の速さを感じる今日この頃です。
さてさて本日のマンガもこちら!
です!
それも80巻だったりします!
何事にも初めてというものがあると思います。
初めて買った小説やマンガ、CDなどいろいろな初めてがあったと思います。
そんな初めての中で初めて買ったこち亀がこの80巻だったりします。
その当時のジャンプの連載陣はいまいち覚えていないのですが、ドラゴンボールくらいしか読んでいなかったと思います。
では、何故そんなに読んでもいないこち亀80巻を買ったというと、正直覚えていないです。
なんで買ったんだろう。
ちなみに初版は1993年とのことなので、僕は当時はまだ小学生の時でした。
うん、なんでこち亀買ったんだろう、、、
多分表紙が金色で豪華な感じがして面白そうと思って買ったのだと思います。
ちなみにこち亀に本格的にハマったのもこのあたりだったと思います。おそらくこれがきっかけとなったのだと思います。
今読んでみるとやっぱり時代を感じる描写があったりしますね。車載電話で話すシーンなど大原部長も強く止めていない当たり、携帯電話が普及する前の時代のお話だなと感じます。
その中でもとりわけ懐かしさを感じたのがバーコードバトラー!
これめっちゃ懐かしいです。当時ものすごくはまって色々なバーコードを集めていた記憶があります!
とりあえずジャンプがかなり強かったのは覚えていますが、それ以外だとどうだっけな。いまいち記憶にないです。
バーコードバトラーのゲーム機もバーコードバトラー2が出たり、別の会社が似た商品を作ったりと結構ブームになってましたね。コロコロコミックやボンボンでマンガもやっていました。
ちなみに2の方は正統な後継機だけあってゲームはそのままで数値の上限が増えてたりしていました。似た奴の方はドラゴンボールとタイアップしたりバーコードじゃなくても読み取れたりするのが特徴だったと思います。
当時の事を振り返るという点でも昔のこち亀を読むのは面白いですね。
たまには読んでみようかなと思いました!
本日はここまでです。
最後までお読みいただきありがとうございます!